日本通運ディアーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本通運ディアーズの意味・解説 

日本通運ディアーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 06:37 UTC 版)

日本通運ディアーズ
愛称 ディアーズ
創設年 1960年
解散年 1999年
チーム史
本拠地 埼玉県浦和市
(現・さいたま市浦和区
企業 日本通運
テンプレートを表示

日本通運ディアーズ(にっぽんつううんディアーズ)は、かつて日本リーグに所属していた日本通運女子バスケットボールチームである。本拠地は埼玉県浦和市(現・さいたま市浦和区)。

沿革

  • 1960年創立。
  • 1967年の日本リーグ(当時は実業団リーグ)初年度参加チームのひとつ。その後陥落するものの、1969年の全日本実業団大会で優勝を果たし、日本リーグ復帰。
  • 1977年 - 再び陥落して翌シーズン復帰。その後は日本リーグに留まる。
  • 1994年 - 日本リーグ陥落。
  • 1997年 - 日本リーグ2部に復帰し、そのシーズンを優勝を飾る。
  • 1999年 - 廃部。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本通運ディアーズ」の関連用語

日本通運ディアーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本通運ディアーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本通運ディアーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS