日本航空502便の管制指示違反とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本航空502便の管制指示違反の意味・解説 

日本航空502便の管制指示違反

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 23:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本航空 502便・日本航空 2503便
出来事の概要
日付 2008年2月16日
概要 管制指示の誤読
現場 日本 北海道 新千歳空港
負傷者総数
(死者除く)
0
死者総数 0
生存者総数 572 (全員)[1]
第1機体

2009年に撮影されたJA8904
機種 ボーイング747-400D
運用者 日本航空インターナショナル
機体記号 JA8904
出発地  新千歳空港
目的地  東京国際空港
乗客数 428[1]
乗員数 18[1]
負傷者数
(死者除く)
0
死者数 0
生存者数 446 (全員)
第2機体

2012年に撮影されたJA8020
機種 マクドネル・ダグラス MD-90-30
運用者 日本航空インターナショナル
機体記号 JA8020
出発地  関西国際空港
目的地  新千歳空港
乗客数 121[1]
乗員数 5[1]
負傷者数
(死者除く)
0
死者数 0
生存者数 126 (全員)
テンプレートを表示

日本航空502便の管制指示違反(にほんこうくう502びんのかんせいしじいはん)は、2008年2月16日新千歳空港で発生した重大インシデントである。この重大インシデントは航空法施行規則第百六十六条の四第1号「閉鎖中の又は他の航空機が使用中の滑走路からの離陸又はその中止」に該当したものである。

この重大インシデントに関係した航空機は、日本航空インターナショナル所属のボーイング747-400D(登録番号 JA8904)、同じく日本航空インターナショナル所属のダグラスMD-90-30(登録番号 JA8020)である。

日本航空502便のボーイング747-400Dが管制官からの離陸許可がないまま離陸滑走を開始したが、滑走路前方には着陸したばかりの日本航空2503便のダグラスMD-90-30が滑走路を走行中であった。管制官からの指示により、日本航空502便は滑走を2503便の1800m(6000 ft)手前で停止、衝突は免れた。

対応

航空自衛隊千歳管制隊において、今回の件の原因となった一因の語である「TAKE-OFF」の用語を離陸許可・その取消以外に通常使用しないということが保安管制業務処理規定に書かれていなかったことから、再発防止のためこれらの用語を適切に使用するよう全管制官に周知した。

  • 航空局の対応

国土交通省航空局は、この件の発生直後に日本航空に対し、機長と副操縦士の間で管制指示を相互に確認する手順の徹底等を指導するよう注意を行った。

  • 日本航空の対応

この重大インシデント発生により、航空管制官からの指示の復唱徹底を主とする通達を全運航乗務員に通達した。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e report, p. 1.

参考文献

外部リンク

航空重大インシデント調査報告書 運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-inci/AI2009-1-2-JA8904-JA8020.pdf

重大インシデント報 航空局技術部運行課 https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/12/120227_3/02.pdf




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日本航空502便の管制指示違反のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

日本航空502便の管制指示違反のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本航空502便の管制指示違反のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本航空502便の管制指示違反 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS