日本流通産業新聞社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/23 00:08 UTC 版)
| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 市場情報 | 非上場 | 
| 本社所在地 |   〒103‐0026 東京都中央区日本橋兜町11‐11 ニッシンビル2階・3階  | 
    
| 設立 | 1983年9月1日 | 
| 法人番号 | 3010001062606 | 
| 事業内容 | 日本流通産業新聞・日本ネット経済新聞の発行、ダイレクト・マーケティング・フェアの開催など | 
| 代表者 |  会長 亀岡一郎 代表取締役 成田利明  | 
    
| 資本金 | 1000万円 | 
| 関係する人物 | 亀岡大郎 | 
| 外部リンク | http://www.bci.co.jp/ | 
| 種別 | 週刊 | 
|---|---|
| 所有者 | 日本流通産業新聞社 | 
| 発行者 | 会長 亀岡一郎 代表取締役 成田利明  | 
    
| 設立 | 1992年10月 | 
| 言語 | 日本語 | 
| ウェブサイト | http://www.bci.co.jp/ryutsu/ | 
| 種別 | 週刊 | 
|---|---|
| 判型 | ブランケット判[1] | 
| 所有者 | 日本流通産業新聞社 | 
| 発行者 | 会長 亀岡一郎 代表取締役 成田利明  | 
    
| 編集者 | 取締役兼編集局長 樋口裕伸[1] 編集長 下山直弘[2]  | 
    
| 設立 | 2011年6月 | 
| 言語 | 日本語 | 
| 発行数 | 1万2000部[3] (2010年時点)  | 
    
| ウェブサイト | http://www.bci.co.jp/netkeizai/ | 
株式会社日本流通産業新聞社(にほんりゅうつうさんぎょうしんぶんしゃ)は、日本の新聞社。
概要
1983年9月設立。日本流通産業新聞や日本ネット経済新聞を発行している。また、ダイレクト・マーケティング・フェア(主催 ダイレクト・マーケティング・フェア実行委員会、後援 日本通信販売協会 日本健康・栄養食品協会)の運営を行なっている。
略歴
- 1983年9月 訪販新聞創刊
 - 1983年11月 東京都中央区銀座に株式会社日本訪問販売新聞社を設立
 - 1984年6月 東京都中央区日本橋茅場町にオフィスを移転
 - 1984年7月 通信販売業界の専門紙、通販日本を創刊 (のちにDMニュースに題号変更)
 - 1984年12月 東京都中央区日本橋兜町に編集部を開設
 - 1987年10月 虎ノ門パストラルにて業界初の見本市「訪販フェア‘87」開催
 - 1988年5月 訪販フェア‘88開催
 - 1992年10月 日本流通産業新聞社へ改名。訪販新聞とDMニュースを合併し、日本流通産業新聞を創刊
 - 1993年6月 訪販フェアを流通産業フェアに名称変更
 - 1998年9月 流通産業フェアをダイレクト・マーケティング・フェアへ改名。ダイレクト・マーケティング・フェア98、ビジネスチャンスフェア98を開催
 - 2003年10月 ダイレクト・マーケティング・フェア2003、ビジネスチャンスフェア2003を開催
 - 2007年1月 日流eコマース創刊
 - 2011年6月23日 日本ネット経済新聞創刊(旧・週刊日流eコマース)
 
出典
- ^ a b “日本ネット経済新聞”. 通販通信. 2013年2月13日閲覧。
 - ^ “【トップに聞く】ZOZOTOWN 前澤友作代表”. 日本流通産業新聞社 (2010年5月14日). 2013年2月13日閲覧。
 - ^ “通販業界誌(日本ネット経済新聞,月刊ネット販売,etc)”. 雑誌ニュース. 2013年2月13日閲覧。
 
参考文献
- “会社案内”. 日本流通産業新聞社. 2013年2月13日閲覧。
 
関連項目
外部リンク
- 日本流通産業新聞社 日流ウェブ (nichiryuweb) - Facebook
 - 日本流通産業新聞 (@nichiryu_paper) - Twitter
 - ダイレクト・マーケティング・フェア
 
- 日本流通産業新聞社のページへのリンク