日本民謡決定版とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本民謡決定版の意味・解説 

日本民謡決定版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 07:19 UTC 版)

日本民謡決定版
ジャンル 音楽番組
出演者 金沢明子
原田直之
浅利みき
ほか
製作
制作 東京12チャンネル
放送
放送国・地域 日本
第1期
放送期間1979年1月5日 - 1979年3月30日
放送時間金曜 20:00 - 20:25
放送分25分
第2期(火曜時代)
放送期間1980年10月7日 - 1980年12月30日
放送時間火曜 22:30 - 23:00
放送分30分
第2期(月曜時代)
放送期間1981年1月5日 - 1981年3月30日
放送時間月曜 22:30 - 23:00
放送分30分

特記事項:
佐川急便の一社提供。
テンプレートを表示

日本民謡決定版』(にほんみんようけっていばん)は、1979年1月5日から同年3月30日、および1980年10月7日から1981年3月30日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていた民謡専門の音楽番組である。いずれも佐川急便の一社提供。

概要

前番組『びーびーテレビ大混戦』の早期打ち切りを受けてスタートした番組で、民謡歌手である金沢明子原田直之と浅利みきが日本各地の民謡を紹介していた。3人はただ歌を紹介するだけでなく、自分たちがその歌を聴き、振りも交えながら歌ったりしていた[1]

放送時間

いずれも日本標準時

第1期

  • 金曜 20:00 - 20:25 (1979年1月5日 - 1979年3月30日)

第2期

  • 火曜 22:30 - 23:00 (1980年10月7日 - 1980年12月30日)
  • 月曜 22:30 - 23:00 (1981年1月5日 - 1981年3月30日)

出演者

脚注

  1. ^ 毎日新聞縮刷版』毎日新聞社、1979年1月5日付のラジオ・テレビ欄頁。 

関連項目

東京12チャンネル 金曜20:00枠
前番組 番組名 次番組
びーびーテレビ大混戦
(1978年10月27日 - 1978年12月29日)
※20:00 - 20:54
日本民謡決定版(第1期)
(1979年1月5日 - 1979年3月30日)
日本縦断・民謡大全集
(1979年4月6日 - 1980年3月28日)
※20:00 - 20:54
東京12チャンネル 火曜22:30枠
細かいな
日本民謡決定版(第2期)
(1980年10月7日 - 1980年12月30日)
おやこ刑事 再放送
※22:00 - 22:54
天気予報
※22:54 - 23:00
東京12チャンネル 月曜22:30枠
走れサラブレッド
(1980年10月6日 - 1980年12月29日)
日本民謡決定版(第2期)
(1981年1月5日 - 1981年3月30日)
ビッグスギのザ・ゴルフ
(1981年4月6日 - 1981年9月28日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本民謡決定版」の関連用語

日本民謡決定版のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本民謡決定版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本民謡決定版 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS