日本代表チームの監督になろう! 世界初、サッカーRPGとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本代表チームの監督になろう! 世界初、サッカーRPGの意味・解説 

日本代表チームの監督になろう! 世界初、サッカーRPG

(日本代表チームの監督になろう! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 17:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

『日本代表チームの監督になろう! 世界初、サッカーRPG』(にほんだいひょうチームのかんとくになろう せかいはつ、サッカーロールプレイングゲーム)は、1998年6月25日にセガエニックス(後のスクウェア・エニックス)の共同開発で発売されたセガサターン用のコンピュータゲームソフトである。

解説

タイトルにもあるとおり、サッカーチームの監督をプレイヤーキャラクターとしたコンピュータRPGという異色作であり、ワールドカップならぬ「インターナショナルカップ」での優勝を目指して選手を集め、試合をして経験値を積みチームを強化していく。通常のRPGにおける戦闘の代わりに「試合」をするゲームシステムとなっており、試合の前に街の中で監督を動かして住民から情報を集めたり街で監督用の装備アイテムを購入したりといったプロセスを経た後でスタジアムに出向く。

実名で登場するのは当時の日本代表チームの選手のみで、登場する選手の大部分は架空選手。その上、「日本代表チーム」なのになぜか外国人選手も3人までチームの仲間に出来る[1]。また、キャラクターがリアルタッチのゲームであるにもかかわらず現実離れした技が登場する。

注釈

  1. ^ 日本以外の国のチームの監督になることも可能で、その際は配下の選手も一緒に移籍する。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本代表チームの監督になろう! 世界初、サッカーRPG」の関連用語

日本代表チームの監督になろう! 世界初、サッカーRPGのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本代表チームの監督になろう! 世界初、サッカーRPGのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本代表チームの監督になろう! 世界初、サッカーRPG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS