方向・位置関係を表す「手」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 10:12 UTC 版)
「手」は、手を用いて指すものも意味し、方向も意味する。「山手(やまて、やまのて)」と言えば、山のほう、山側、という意味になる。「上手(かみて)」と言えば、上の方向、という意味になる。 また「その建物は右手(みぎて)にございます」「左手(ひだりて)にございます」と言えば、「その建物は右の方向(右側)にあります」「左の方向にあります」といった意味になる。決して「その建物は右の手の平の中にあります」などという意味ではない。
※この「方向・位置関係を表す「手」」の解説は、「手」の解説の一部です。
「方向・位置関係を表す「手」」を含む「手」の記事については、「手」の概要を参照ください。
- 方向・位置関係を表す「手」のページへのリンク