新治拡幅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/03 13:49 UTC 版)
土浦新治バイパスは常磐道土浦北ICへのアクセス道路でもあり、交通量の多さからくる渋滞の緩和と円滑な物流輸送路の確保を目的とした、4車線化する改築事業である。事業化区間は、土浦市大畑 - つくば市下大島間(3.88 km)で、設計諸元は道路幅員25 m、4車線、規格区分は3種2級、設計速度は60 km/h。
※この「新治拡幅」の解説は、「土浦新治バイパス」の解説の一部です。
「新治拡幅」を含む「土浦新治バイパス」の記事については、「土浦新治バイパス」の概要を参照ください。
- 新治拡幅のページへのリンク