富山県道121号新富山口停車場線
(新富山口停車場線 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 16:34 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動一般県道 | |
---|---|
富山県道121号新富山口停車場線 | |
路線延長 | 610 m |
制定年 | 2015年(平成27年) |
起点 | 富山県富山市下冨居 |
終点 | 富山県富山市鍋田 |
接続する 主な道路 (記法) |
富山県道65号富山大沢野線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
富山県道121号新富山口停車場線(とやまけんどう121ごう しんとやまぐちていしゃじょうせん)は、富山県富山市内を通る一般県道である。
概要
当路線はあいの風とやま鉄道が新駅として富山駅 - 東富山駅間に新設する新富山口駅へのアクセス道路として整備され[1]、新富山口駅開業日前日の2022年(令和4年)3月11日に開通した[1]。
路線データ
- 起点 : 富山県富山市下冨居[2][1]
- 終点 : 富山県富山市鍋田[2](富山県道65号富山大沢野線交点)[1]
- 延長 : 610 m[1]
- 道路規格 : 第4種第3級[1]
- 道路幅員 : 16.0 m[1]
- 車線数 : 2車線[1]
沿革
- 2015年(平成27年)4月1日 : 整理番号121、路線名「富山新駅停車場線」として道路法第7条第1項規定により県道路線に認定[注釈 1][2][3]。
- 2021年(令和3年)3月5日 : 路線名を「富山新駅停車場線」から「新富山口停車場線」に変更[注釈 2][5]。
- 2022年(令和4年)
地理
通過する自治体
接続する道路
周辺
脚注
注釈
- ^ 同日には富山県道131号高岡やぶなみ停車場線も路線認定されている
- ^ 同年2月17日に新駅の名称が新富山口駅なることが発表された[4]
出典
- ^ a b c d e f g h i “都市計画道路富山新駅停車場線が開通しました”. 富山県 (2022年3月18日). 2022年3月27日閲覧。
- ^ a b c 「富山県告示第168号 県道路線の認定について (PDF) 」 『富山県報』第3891号、富山県、2015年4月1日、 2頁、2022年3月29日閲覧。
- ^ “参考資料 第1回検討会資料3-2 (PDF)”. 富山県. 2022年3月27日閲覧。
- ^ “富山駅-東富山駅間新駅の概要” (PDF) (プレスリリース), あいの風とやま鉄道, (2021年2月17日) 2022年3月29日閲覧。
- ^ 「富山県告示第93号 県道の路線名の変更について (PDF) 」 『富山県報』第4757号、富山県、2021年3月5日、 5頁、2022年3月29日閲覧。
- ^ “新富山口駅の開業について”. あいの風とやま鉄道株式会社 (2022年3月11日). 2022年3月27日閲覧。
関連項目
- 富山県道121号新富山口停車場線のページへのリンク