文三・ゆかりのふらちなサタデーナイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > ラジオのバラエティ番組 > 文三・ゆかりのふらちなサタデーナイトの意味・解説 

文三・ゆかりのふらちなサタデーナイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 22:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
文三・ゆかりのふらちなサタデーナイト
ジャンル トーク番組
放送方式 録音
放送期間 2009年10月17日 - 2010年4月10日
放送時間 毎週土曜 19:00 - 20:00
放送局 ABCラジオ(朝日放送)
パーソナリティ 桂文三喜多ゆかり
テンプレートを表示

文三・ゆかりのふらちなサタデーナイト(ぶんざ・ゆかりのふらちなサタデーナイト)は、ABCラジオ(朝日放送)で放送されていたラジオ番組である。2009年10月17日放送開始、2010年4月3日に終了。

番組概要

吉本興業所属の落語家桂文三と朝日放送アナウンサーが喜多ゆかりとでパーソナリティを務める。放送時間は毎週土曜日19:00〜20:00(JST)。

桂文三にとって初のレギュラー番組。

2010年4月10日より「満員御礼!福島一丁目劇場」というタイトルにリニューアルし土曜6時から7時の放送。

コーナー

・お便りのコーナー  毎週リスナーから届いたメール・ハガキなどを一通紹介する。採用者には、出演者2人のサイン入りでキュキュのクリアファイルがプレゼントされる。

・今日の一曲 放送日当日やその前後の日にちなんだ曲が一曲放送される。その日に誕生日を迎えた歌手の楽曲が放送されることが多いが、あらゆる記念日やその日のゲストにちなんだ曲が選ばれることもある。

・必殺の一曲 その日のゲストの「必殺の一曲」と、その曲にまつわるエピソードを聞く。「必殺の一曲」とは、「○○なシチュエーションで必ず聞く曲」(例;気合を入れたいときに聞く一曲、泣きたいときに聞く一曲など)を表す。

・ゆかりのくまで  喜多ゆかりアナウンサーが最近の流行りモノや新しい商品、面白い話題、最近注目の曲など、あらゆるジャンルにわたって「いいもの」を集めて紹介するというコーナー。コーナータイトルの「くまで」は「いろいろないいものをかき集める」という意味のほかに、もうひとつ意味があるようだが、放送上では明らかにされていない。

過去のゲスト

  • 2009年
10月17日 - 桑原征平(元関西テレビアナウンサー)
10月24日 - 桂文珍(落語家)
12月2日 - 坂井一郎(演歌歌手
  • 2010年
1月23日 - 高橋恵子(園芸コーディネーター)

スタッフ

構成:日沢伸哉

ABCラジオ 土曜日19時台
前番組 番組名 次番組
ABCフレッシュアップベースボール
単発枠など(ナイター中継のない日)
文三・ゆかりのふらちなサタデーナイト




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文三・ゆかりのふらちなサタデーナイト」の関連用語

文三・ゆかりのふらちなサタデーナイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文三・ゆかりのふらちなサタデーナイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの文三・ゆかりのふらちなサタデーナイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS