敷手とは? わかりやすく解説

しきて【敷手】

読み方:しきて

雅楽高麗楽(こまがく)。高麗壱越(いちこつ)調の中曲。舞は四人舞。渤海(ぼっかい)の貢ぎ船歓迎して作ったという。番舞(つがいまい)は裹頭楽(かとうらく)。重来舞(しきまい)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敷手」の関連用語

1
輪台 デジタル大辞泉
52% |||||

2
青海波 デジタル大辞泉
30% |||||

3
16% |||||

4
8% |||||



7
6% |||||

8
6% |||||

9
6% |||||

敷手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敷手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS