敬礼する海兵隊員とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 敬礼する海兵隊員の意味・解説 

敬礼する海兵隊員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 13:38 UTC 版)

2010年5月30日、敬礼するチェンバース二等軍曹

敬礼する海兵隊員(けいれいするかいへいたいいん、英語The Saluting Marine)とは、アメリカ海兵隊退役軍人ティム・チェンバース二等軍曹(Staff Sergeant Tim Chambers)、および彼の行っている行動のことを指す言葉である。

チェンバース軍曹は、戦没将兵追悼記念日の前日の日曜日にワシントンD.C.で行われるローリングサンダーによるオートバイデモの間、制服を着用し、交差点の中央に立ち、敬礼を続ける。チェンバース軍曹は、2001年に発生したアメリカ同時多発テロ事件から「敬礼する海兵隊員」を始め[1][2][3][4][5]、オートバイによるデモ隊が通り過ぎるまでの数時間、敬礼を続ける。

なおローリングサンダーとは、捕虜(POWs)になった軍人や作戦行動中行方不明(MIA)になった軍人についての完全な説明責任をアメリカ政府に求める利益団体である。

現在では、チェンバース軍曹の行動に影響を受けて、全国各地で、他の退役軍人が、戦没将兵追悼記念日関連のイベントに合わせて、国立墓地などで同様の行動を行っている。

脚注

  1. ^ Marine veteran holds salute for more than four hours every Memorial Day”. nbcnews.com. 2019年9月14日閲覧。
  2. ^ Staff Sgt. Tim Chambers, The Saluting Marine - Interview”. historynet.com. 2019年9月14日閲覧。
  3. ^ Injured Marine Held Salute For 3 Hours. What The Bikers Do? I'm Floored.”. littlethings.com. 2019年9月14日閲覧。
  4. ^ Rolling Thunder - History Of The Saluting Marine”. russbrown.com. 2019年9月14日閲覧。
  5. ^ The Saluting Marine”. defense.gov. 2019年9月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  敬礼する海兵隊員のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敬礼する海兵隊員」の関連用語

敬礼する海兵隊員のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敬礼する海兵隊員のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの敬礼する海兵隊員 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS