支流と水路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 23:36 UTC 版)
バエ湖から流れ出るもう一つの河川にタギッグ川があり、パテロス・シティ(英語版)とマカティ・シティの自治体境となっている。マリキナ川(英語版)はパシッグ川に2つある主要な支流のうち規模の大きなほうであり、マニラ首都圏の北東にあるリサール山地から南流し、マリキナ谷を切り開いた。サン・フアン川はケソン・シティが位置する台地の水を集め、ディリマン・クリークとともにパシッグ川に注いでいる。マニラ市街地内では様々な水路(運河)が十字に行きかっており、北側の水はタラハン川に、南側の水はパラニャケ川に集まる。
※この「支流と水路」の解説は、「パシッグ川」の解説の一部です。
「支流と水路」を含む「パシッグ川」の記事については、「パシッグ川」の概要を参照ください。
- 支流と水路のページへのリンク