拓殖大学オレンジクラッシャーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/02 08:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動拓殖大学オレンジクラッシャーズ(たくしょくだいがくオレンジクラッシャーズ)は、拓殖大学麗澤会に所属する男子バスケットボールチームである。関東大学バスケットボール連盟所属[1]。八王子キャンパス体育館を練習拠点としている。
歴史
1960年創部。全日本学生選手権優勝2回(1986年、1994年)[2]、準優勝4回(1985年、1995年、1996年、1999年)の成績を収めているが、関東リーグ戦では2部に低迷した時期も。2010年に1部リーグに復帰[3]、2015年にはリーグ戦2位、全日本学生選手権3位の成績を収めた。
主な成績
- 全日本学生バスケットボール選手権大会優勝:2回(1986年, 1994年)
主な卒業生
- 浜口秀樹 - 在学中、モントリオール五輪代表に選出された[4]。
- 池内泰明 - 在学中、全日本代表に選出された。現ヘッドコーチ
- 棟方公寿
- 小野壮二郎
- 渡邉拓馬 - 在学中、アジアジュニア選手権代表に選出され3位となった。
- 北卓也 - ユニバーシアード代表に選出され銀メダルを獲得した。
- 羽賀篤史 - 同上
- 折腹祐樹
- 納谷幸二
- 庄司和広 - 在学中、全日本代表に選出された。
- 安齋竜三
- 永田晃司
- 加々美裕也
- 小島佑太
- 熊谷渡
- 仲摩純平(中退)
- 長谷川武
- 高岡大輔
- 宇田康利
- 伊藤拓郎
- 寒竹隼人
- 長谷川技
- 藤井祐眞
- 岡本飛竜
- 長谷川智伸
- 成田正弘
脚注
- ^ “加盟校”. 関東大学バスケットボール連盟. 2014年10月24日閲覧。
- ^ “大会記録 インカレ男子”. 全日本大学バスケットボール連盟. 2014年10月24日閲覧。
- ^ “第85回関東大学バスケットボールリーグ戦”. 関東大学バスケットボール連盟. 2014年10月24日閲覧。
- ^ 中澤篤史. “オリンピック日本代表選手団における学生選手に関する資料検討:―1912年ストックホルム大会から1996年アトランタ大会までを対象に―”. 一橋大学大学教育研究開発センター. 2014年10月24日閲覧。
外部リンク
|
|
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から拓殖大学オレンジクラッシャーズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 拓殖大学オレンジクラッシャーズのページへのリンク