戦旗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 21:41 UTC 版)
Ver3.1の徳川家の武将のみが持つ特技。タッチアクションでフィールド上に戦旗を配置し、専用のゲージを溜めることができるが敵が戦旗上に立つと一定時間後に破壊される。計略は戦旗ゲージを参照するものと消費するものの二つに分けられ、後者の計略は各自に定められたゲージ数未満では計略を使用できない。
※この「戦旗」の解説は、「戦国大戦」の解説の一部です。
「戦旗」を含む「戦国大戦」の記事については、「戦国大戦」の概要を参照ください。
戦旗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 16:48 UTC 版)
君主から部下に渡される旗。聖印のように君主の力を分割することなく部下に特殊な力の行使を可能とする。一方でどれほど無謀な命令であっても強制的に従わせることが可能であるため、渡される部下にとっては非人道的なものでもある。
※この「戦旗」の解説は、「グランクレスト戦記」の解説の一部です。
「戦旗」を含む「グランクレスト戦記」の記事については、「グランクレスト戦記」の概要を参照ください。
戦旗と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から戦旗を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「戦旗」を含む用語の索引
- 戦旗のページへのリンク