伊東祐秋
(成瀬祐秋 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/12 09:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年12月) |
|
|
---|---|
時代 | 江戸時代前期 |
生誕 | 元和元年(1616年)? |
死没 | 不詳 |
改名 | 峯千代(幼名)→祐秋 |
別名 | 民部(通称) |
幕府 | 江戸幕府 |
藩 | 日向飫肥藩 |
氏族 | 成瀬氏→伊東氏 |
父母 | 父:成瀬正武、母:於仙(伊東祐兵の次女) |
兄弟 | 祐正、金森重勝室、祐秋 |
子 | 正叔 |
伊東 祐秋(いとう すけあき)は、江戸時代前期の日向国飫肥藩士。
生涯
旗本・成瀬正武の次男として生まれる。元和元年11月27日(1616年1月6日)に父が切腹した時はまだ母親の胎内にいた。後に母の実家である飫肥伊東家を頼り、飫肥藩主に仕えた。子の正叔は飫肥藩の一門三家・伊東図書家の祖となり、子孫は代々飫肥藩に仕えた。
固有名詞の分類
- 伊東祐秋のページへのリンク