成正寺 (大阪市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 成正寺 (大阪市)の意味・解説 

成正寺 (大阪市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 23:47 UTC 版)

成正寺
所在地 大阪府大阪市北区末広町1-7
位置 北緯34度42分0.6秒 東経135度30分35.8秒 / 北緯34.700167度 東経135.509944度 / 34.700167; 135.509944座標: 北緯34度42分0.6秒 東経135度30分35.8秒 / 北緯34.700167度 東経135.509944度 / 34.700167; 135.509944
宗派 日蓮宗
創建年 1604年(慶長9年)
開山 増長院日秀
法人番号 2120005001260
テンプレートを表示

成正寺(じょうしょうじ)は、大阪市北区にある日蓮宗の寺院。旧本山は身延山久遠寺。生師法縁。

概要

増長院日秀の開山で、慶長9年(1604年)建立された。境内に大塩平八郎の墓があることで知られる。昭和20年(1945年)大阪大空襲で焼失し、大塩平八郎の墓も破壊されたが再建された。

大塩家との関わり

大塩平八郎の家元である大塩家本家は江戸時代以降、名古屋自壁町を本拠とし、身延山直末大光寺を菩提寺としていたが、大阪町奉行の与力となった分家が本家の縁故で、同じ身延山末の成正寺を菩提寺とした[1]

未生流華道との関わり

未生流華道の二代目未生斎広甫の墓所がある。現在の墓石は太平洋戦争の空襲による破損後、戦後になって再建されたもの。

境内

大塩中斎墓

脚註

参考資料

  • 有光友信「大塩平八郎と大阪天満成正寺」

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「成正寺 (大阪市)」の関連用語

成正寺 (大阪市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



成正寺 (大阪市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの成正寺 (大阪市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS