愛のり号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 愛のり号の意味・解説 

愛のり号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 21:32 UTC 版)

コミュニティバス「愛のり号」兵庫県上郡町コミュニティバスである。

概要

愛のり号は、住民の利便性の向上や生活交通を確保することを目的に、兵庫県上郡町において2012年(平成24年)2月から運行を開始したコミュニティバスであり、2023年1月時点で7系統が運転されている[注釈 1][1]

2022年10月に運行エリアの拡大とダイヤ改正を行い、通勤通学需要への対応を行っている[2]

すべての路線がJR西日本山陽本線智頭急行智頭線上郡駅発着となっている[3]。また、同町内には愛のり号の他に、ウイング神姫が運行する路線バスや東備西播定住自立圏圏域バス「ていじゅうろう」、播磨科学公園都市圏域定住自立圏圏域バス「てくてくバス」といったバス路線がある[4]

運行系統

下記の7系統が運行されており、すべての路線が祝日と年末年始(12/29~1/3)を除く月曜日から土曜日のみの運行となっている。 運行時間は6時台から20時台である[4]

  • 赤松線
  • 岩木線
  • 船坂・梨ケ原線
  • 工業団地線
  • まちなか周回線
  • 高田・高田台線
  • 鞍居・光都線

まちなか周回線のみ2方面に分かれており、いずれも周回運行となっている。

運賃

全路線、均一運賃となっており、大人(12歳以上)は1乗車当たり200円となっている[1]。 小児運賃は1歳未満は無料、未就学児は大人1人につき1人まで無料で2人目以降は100円、小学生は100円である。

脚注

注釈

  1. ^ ただし、まちなか周回線は2方面あり、それを加味すると8系統となる

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  愛のり号のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛のり号」の関連用語

愛のり号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛のり号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛のり号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS