悲しみのシミかなとは? わかりやすく解説

悲しみのシミかな

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/03 07:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
悲しみのシミかな
キャプテンストライダムシングル
初出アルバム『108DREAMS
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル
時間
レーベル
作詞・作曲
プロデュース キャプテンストライダム
チャート最高順位
キャプテンストライダム シングル 年表
  • 悲しみのシミかな
  • (2006年)
108DREAMS 収録曲
十五夜
(5)
悲しみのシミかな
(6)
マウンテン・ア・ゴーゴー・ツー
(7)
テンプレートを表示

悲しみのシミかな」(かなしみのシミかな)は、キャプテンストライダムの楽曲。2006年1月25日にソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ及び風待レコードよりメジャー4thシングル(通算5作目)として発売された。

解説

前作『キミトベ』より約3ヶ月ぶりのリリースで、アルバム『108DREAMS』の先行シングルとなった。

キャプテンストライダムのシングル曲では初めて永友聖也が作詞を担当していない作品である。

表題曲に加え、メガミックス音源が収録されている。

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「悲しみのシミかな」 久保田洋司 永友聖也
  • キャプテンストライダム
  • 大平太一
2. 「A MEDLEY OF CTSR MEGA MIX」     ピストン西沢(リミキサー)
合計時間:

曲の解説

  1. 悲しみのシミかな
    当初はリハーサルスタジオでの新曲セッションで没とされていたが、メンバーが演奏して気に入ったことによりシングルとなった[2]。歌詞は久保田洋司によって書き直されており、永友は「哀しい時ほど空が青く見えるもので、それが悲しかったり元気づけられたりというような情景を表現したい。」というイメージのみを久保田に伝えた[2]
  2. A MEDLEY OF CTSR MEGA MIX
    これまで発表した楽曲をメドレー形式でリミックス。アルバム『108DREAMS』から「サイボーグ」「メトロのメロス」の2曲が先行収録された。アルバム未収録。

収録アルバム

悲しみのシミかな

ライブ映像作品

悲しみのシミかな

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 悲しみのシミかな|キャプテンストライダム”. オリコン. 2018年9月9日閲覧。
  2. ^ a b 永友聖也. “キャプテンストライダム|『ベストロリー』SPECIAL PAGE 永友聖也による全32曲解説”. キャプテンストライダム. 2018年9月9日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悲しみのシミかな」の関連用語

悲しみのシミかなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悲しみのシミかなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悲しみのシミかな (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS