忠臣狐伝説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 15:40 UTC 版)
義経が兄頼朝に追われ、吉野山まで逃げる道中、佐藤忠信に化けた白狐が、静御前を守り通した。義経はその白狐の忠義に感服した。狐の意中の物は、親の皮で出来た御前の鼓であったが、それを知った義経は、自分の名を与えて「源九郎」と名乗ることを許した。
※この「忠臣狐伝説」の解説は、「源九郎稲荷神社」の解説の一部です。
「忠臣狐伝説」を含む「源九郎稲荷神社」の記事については、「源九郎稲荷神社」の概要を参照ください。
- 忠臣狐伝説のページへのリンク