志賀史光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 志賀史光の意味・解説 

志賀史光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 14:31 UTC 版)

志賀 史光(しが しこう、1924年11月30日 - 没年不詳)は、日本陸水学者。大分大学名誉教授[1]

経歴・人物

志賀寛治の長男として、福岡県に生まれる[1]。1942年福岡県中学修猷館[2]を経て、1947年九州大学理学部化学科を卒業[1]

大分大学学芸学部化学教室教授となり[3]、1966年学芸学部が教育学部となると、教育学部化学教室教授となる[4]。学生部長、教育学部長[5]を経て、1986年1月学長に就任。1990年1月退任。日本陸水学会評議員を務めた[1]

2000年4月勲二等瑞宝章受章[1]

出典

  1. ^ a b c d e 『人事興信録第45版』(興信データ、2009年)シ-2頁
  2. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)同窓会員49頁
  3. ^ 志賀史光「大分県別府市北部温泉群の地球化学的研究-2-」大分大学学芸学部研究紀要第1巻第5号(大分大学学芸学部、1956年)3頁
  4. ^ 『くじゅう総合学術調査報告書』(大分大学教育学部、1968年)27頁
  5. ^ 『国東半島:自然・社会・教育』(大分大学教育学部、1983年)「発刊のことば」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  志賀史光のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志賀史光」の関連用語

志賀史光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志賀史光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志賀史光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS