志良須・志良守と地名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/09 18:14 UTC 版)
「志良須宇奈古」の記事における「志良須・志良守と地名」の解説
志良須については、持統天皇10年(696年)3月に見える粛慎の志良守頴草との類似が指摘できる。蝦夷の氏姓は地名からとられることが多いので、志良須もその可能性がある。 他に、史実とはしがたいが、秋田県南秋田郡五城目町の白州館(しらすだて、五城目城)の住民だったという俚伝がある。
※この「志良須・志良守と地名」の解説は、「志良須宇奈古」の解説の一部です。
「志良須・志良守と地名」を含む「志良須宇奈古」の記事については、「志良須宇奈古」の概要を参照ください。
- 志良須志良守と地名のページへのリンク