御待ちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 御待ちの意味・解説 

お待ち

読み方:おまち
別表記:御待ち

「待つ」の連用形丁寧表現の「お」をつけた言い方相手待っている待機している様子を(敬意込めて表現する場合などに用いられる

「お待ち」の語を含む表現の例としては「番号札666番でお待ちのお客様~」というような言い方挙げられるちなみに連用形名詞として扱われる場合多々ある

注文され品物差し出す・提供するような場合には「お待ちどおさまお待ち遠様)でした」と言い添えられる場合が多い。略して「お待ち」とのみ言う場合多々ある



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御待ち」の関連用語

御待ちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御待ちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS