後平駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 06:20 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年12月)
|
後平駅 | |
---|---|
|
|
うしろたい USHIROTAI |
|
◄西千曳 (3.4 km)
(1.5 km) 坪►
|
|
所在地 | 青森県上北郡天間林村後平 |
所属事業者 | 南部縦貫鉄道 |
所属路線 | 南部縦貫鉄道線 |
キロ程 | 9.0 km(野辺地起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1963年(昭和38年)4月1日 |
廃止年月日 | 2002年(平成14年)8月1日* |
備考 | 無人駅 |
後平駅(うしろたいえき)は、かつて青森県上北郡天間林村(現・七戸町)後平にあった、南部縦貫鉄道南部縦貫鉄道線の駅である。
歴史
- 1963年(昭和38年)4月1日:千曳駅(後の西千曳駅) - 坪駅間に開業。
- 1997年(平成9年)5月6日:南部縦貫鉄道線休止とともに休止。
- 2002年(平成14年)8月1日:南部縦貫鉄道線廃止とともに廃駅。
駅構造
駅周辺
現状
路線廃止後に線路・待合所などは撤去されたが、ホーム・路盤が残っている。
-
駅跡(2016年5月)
隣の駅
関連項目
固有名詞の分類
- 後平駅のページへのリンク