張蓉芳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/21 13:50 UTC 版)
|
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本情報 | |||||||||||||||||||||||||||
国籍 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1957年4月15日(65歳) | ||||||||||||||||||||||||||
出身地 | 四川省成都市[1] | ||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | Zhang Rongfang[1] | ||||||||||||||||||||||||||
身長 | 174cm[1] | ||||||||||||||||||||||||||
体重 | 65kg[1] | ||||||||||||||||||||||||||
|
張 蓉芳(ちょう ようほう、ラテン翻記:Zhang Rongfang、女性、1957年4月15日- )は、中華人民共和国の元バレーボール選手である[1]。1984年ロサンゼルスオリンピックでは、全5試合に出場し金メダルを獲得。郎平とともに1980年代の中国女子バレーを支えたアタッカーである。配偶者は元男子バレーボール選手、女子チームのコーチを務めた胡進。
スーパーアタッカーの郎平に対し、テクニシャンとして知られた。三屋裕子は後年、「郎平より張蓉芳の方が怖かった」と述べている。
戦績
脚注
|
---|
固有名詞の分類
- 張蓉芳のページへのリンク