廣村正彰とは? わかりやすく解説

廣村正彰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 07:27 UTC 版)

廣村 正彰(ひろむら まさあき、1954年8月6日[1] - )は、日本グラフィックデザイナー愛知県安城市出身[2]

田中一光に師事[3]。同デザイン室を経て、1988年に廣村デザイン事務所を設立。日本デザイナー協会新人賞、N.Y.ADC 9th International Annual Exhibition銀賞受賞、2008年 KU/KAN賞受賞、2009年 毎日デザイン賞受賞など受賞多数。サインデザインを数多く手がけている。東京工芸大学芸術学部教授(~2018年)、多摩美術大学美術学部客員教授(2016年~)[4]名古屋造形大学客員教授[5]として出講するほか、特種東海製紙など多くでアートディレクター(AD)を務める。一般社団法人ジャパンクリエイティブ名誉顧問[6]

主な仕事

主な出典:[4][7]

著作

参考文献

脚注

  1. ^ a b 東京2020オリンピックピクトグラムの発表について”. 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 (2019年3月12日). 2019年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月12日閲覧。
  2. ^ 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 スポーツピクトグラム デザイン発表!”. 安城市歴史博物館. 2023年11月8日閲覧。
  3. ^ <Meet STEAM> グラフィックデザイナー廣村正彰さん」『中日新聞』2020年3月15日。オリジナルの2021年8月18日時点におけるアーカイブ。2021年8月22日閲覧。
  4. ^ a b 教員紹介 - 廣村正彰”. 多摩美術大学. 2023年11月8日閲覧。
  5. ^ 教員紹介 - 名誉教授・客員教授”. 名古屋造形大学. 2023年11月8日閲覧。
  6. ^ ABOUT(組織概要)”. 一般社団法人ジャパンクリエイティブ. 2023年11月8日閲覧。
  7. ^ Profile”. 廣村デザイン事務所. 2023年11月8日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廣村正彰」の関連用語

廣村正彰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廣村正彰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの廣村正彰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS