序盤の裏スジ、中盤のまたぎスジ単騎は西で待て
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:21 UTC 版)
「麻雀の戦術」の記事における「序盤の裏スジ、中盤のまたぎスジ単騎は西で待て」の解説
単騎待ちは待ち牌の選択がしやすいが、警戒されにくい客風牌で待った方が良いという意。また、点数の高くなるドラで待つのがよい(もしドラをツモり、さらに裏ドラが乗れば跳満が確定するなど得点の爆発力が高い)ことから「ドラで待て」と付け加えられる場合もある。
※この「序盤の裏スジ、中盤のまたぎスジ単騎は西で待て」の解説は、「麻雀の戦術」の解説の一部です。
「序盤の裏スジ、中盤のまたぎスジ単騎は西で待て」を含む「麻雀の戦術」の記事については、「麻雀の戦術」の概要を参照ください。
- 序盤の裏スジ、中盤のまたぎスジ単騎は西で待てのページへのリンク