床蜂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 床蜂の意味・解説 

床蜂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 17:54 UTC 版)

床蜂(とこはち、1954年(昭和29年)8月17日[1] - )は、大相撲の元床山。本名は加藤 章(かとう あきら)。神奈川県横浜市戸塚区出身[1][2]宮城野部屋所属。

人物

親が相撲好きで、宮城野部屋の小結廣川と親しく、床山を探していたため、中1のとき、親と宮城野部屋に行ったら、そのまま部屋に置いていかれてしまったという[3]。中学卒業後の1970年4月に宮城野部屋の床山に正式に採用される[2]。初めは本名から「床章」を名乗ったが、三保ヶ関部屋に「床明」という床山がいて紛らわしいということで、改名を余儀なくされ、名前で悩んでいたら、春日野部屋蜂矢が「俺の名前をやろう」ということで「床蜂」に変えた[3][4]2015年1月に特等床山[4]。床蜂は現役末期は白鵬大銀杏を結った。2019年7月場所で床松とともに停年を迎えた[5]

履歴

  • 1970年5月場所 - 採用。当初の床山名は床章。
  • 1979年 - 床蜂に改名。
  • 1999年以前 - 二等床山。
  • 2001年1月場所 - 一等床山に昇進。
  • 2015年1月場所 - 特等床山に昇進。
  • 2019年7月場所 - 停年退職。

脚注

  1. ^ a b 『平成二十年度 大相撲力士名鑑』90頁。
  2. ^ a b 相撲』2019年8月号108頁。
  3. ^ a b 相撲』2019年8月号107頁。
  4. ^ a b 床山一覧表
  5. ^ 『相撲』2019年8月号18頁。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  床蜂のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「床蜂」の関連用語

床蜂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



床蜂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの床蜂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS