幸せ (小林幸子の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 幸せ (小林幸子の曲)の意味・解説 

幸せ (小林幸子の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 09:05 UTC 版)

「幸せ」
小林幸子シングル
初出アルバム『小林幸子全曲集 幸せ』
B面 イチマディン〜永遠に…
リリース
ジャンル 演歌
時間
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 中島みゆき
小林幸子 シングル 年表
越後情話
(1996年)
幸せ
(1997年)
とりかえっこプリーズ
(1998年)
テンプレートを表示

幸せ」(しあわせ)は、1997年8月30日に発売された小林幸子シングル

解説

表題曲はシンガーソングライター中島みゆきによる提供曲。また、カップリング曲「イチマディン〜永遠に…」は、小林本人の作詞・作曲。

「幸せ」は、同年の第48回NHK紅白歌合戦において、『生命誕生』というテーマの衣装で歌われた。

中島も、同年の11月7日セルフカバーを行い、シングル「愛情物語」のカップリングに収録された。

「幸せ」はまた、台湾の歌手で俳優、リッチー・レンにも1998年に「傷心太平洋」としてカバーされている(アルバム『愛像太平洋中国語版』収録)。同曲はリッチー・レン主演のテレビドラマ『神鵰俠侶中国語版』のエンディングテーマに起用された。作詞は陳没中国語版が担当し、日本語原詞の翻訳ではなく独自に作詞したものである。台湾ではミリオンセラーを記録した[1]

「せんないね」の意味

歌詞中の「せんないね」は、「切ないね、という意味です」と中島はラジオ(東京FM中島みゆき お時間拝借』)でリリース時に解説している。国語辞書にある「詮無い」=しょうがない、仕方ないという意味で用いたのではない。

『小林幸子全曲集』付属の歌詞カードの解説では「せんないね」とは「『しょうがない』…の意」だと明記されているが[2]、歌詞カード編集者が「せんないね」を辞書で引いて調べて書いたと思われる。

収録曲

  1. 幸せ (4分56秒)
    作詞・作曲:中島みゆき、編曲:萩田光雄
  2. 幸せ (オリジナル・カラオケ)
  3. イチマディン〜永遠に… (4分28秒)
    作詞・作曲:小林幸子、編曲:たかしまあきひこ
  4. イチマディン~永遠に… (オリジナル・カラオケ)

脚注

出典

  1. ^ 台湾観光親善大使の小林幸子「シャオリン・シンツーと呼ばれて有名なんです」SANSPO.COM、2014年7月25日 19時25分。
  2. ^ 『小林幸子全曲集 大江戸喧嘩花』(2006年発売、規格品番:COCP-33937)、『小林幸子全曲集2015』(2015年発売、COCP-39293)付属歌詞カード(ブックレット)より

注釈

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から幸せ (小林幸子の曲)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から幸せ (小林幸子の曲)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から幸せ (小林幸子の曲) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幸せ (小林幸子の曲)」の関連用語

幸せ (小林幸子の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幸せ (小林幸子の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幸せ (小林幸子の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS