平田川 (大分県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平田川 (大分県)の意味・解説 

平田川 (大分県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/12 09:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
平田川
水系 平田川
延長 6.4 km
平均の流量 -- m³/s
水源 鍋山(別府市)
水源の標高 -- m
河口・合流先 別府湾(別府市)
流域 大分県別府市
テンプレートを表示

平田川(ひらたがわ)は、大分県別府市を流れるである。他にも、滋賀県彦根市などにも同名のがある

概要

別府七湯の温泉地として有名な明礬、鉄輪地区を流れる川で、平田橋における水温は30.8℃(気温22.1℃時)、イオン成分合計量は1,300mg/ℓ(うち、ナトリウムイオン342mg/ℓ、塩化物イオン532mg/ℓ)と、水温、水質ともに温泉法で定める温泉に該当し、泉質はナトリウム-塩化物泉になる[1]

別府市市街地が位置する扇状地上を流れており、この扇状地の北部は、現在の平田川水系と春木川水系との間の河川統合、河川争奪によって形成されたものと考えられている。平田川は、かつては春木川の上流部を合流させていたが、これを河川争奪により現在の春木川に奪われた結果、名残川のような状況になっている[1]

脚注

[ヘルプ]

参考文献

  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平田川 (大分県)」の関連用語

平田川 (大分県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平田川 (大分県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平田川 (大分県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS