平松義郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平松義郎の意味・解説 

平松義郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 04:06 UTC 版)

大分市生まれ。1949年、東京大学法学部法律学科卒業。東大助手、石井良助教授の下で日本法制史を研究。1952年、名古屋大学法学部助教授、1960年、教授。1960年、「近世刑事訴訟法の研究」で法学博士[1]

1984年9月、在職中に死去[1]

著書

単著

共編著

 藩法研究会(石井良助 代表) 編『藩法集』創文社、1959年。 編集担当ぶん。

論文、雑誌

解題

監修

 『近世法制史料集』(平松義郎 監修、京都大学日本法史研究会 編集)創文社。 

 『近世法制史料集』(平松義郎 監修、京都大学日本法史研究会 編集)講談社〈創文社オンデマンド叢書〉。 

  • 『近世法制史料集1:評議物留帳・裁許留・別留帳・御赦被仰出一座伺申合書』2025年。ISBN 9784065249529 
  • 『近世法制史料集2:御仕置伺・御仕置伺書・伺申渡・御差図申渡・手限申渡』2025年。 ISBN 9784065249536 
  • 『近世法制史料集3:以上并武家御扶持人例書・御家人御仕置伺・御目付立合申渡・御仕置例』2025年。 ISBN 9784065249543 
  • 『近世法制史料集4:吟味物口書一件・吟味物口書・吟味物口書下書・落着物口書下書』講談社、2025年。 ISBN 9784065249550 
  • 『近世法制史料集5:吟味下申渡・出入物下裁許申渡并例書・吟味下願并申渡・御仕置帳・御仕置窺・小袋物』講談社、2025年。 ISBN 9784065249567 

追悼論文集

脚注・参考文献

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平松義郎」の関連用語

平松義郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平松義郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平松義郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS