平成ジャンプ_(ネット用語)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平成ジャンプ_(ネット用語)の意味・解説 

平成ジャンプ (ネット用語)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 09:40 UTC 版)

平成ジャンプ平成JUMP(へいせいジャンプ)とは、日本インターネットスラング。「昭和時代に生まれた人物が、未婚のまま平成時代を終え、令和時代を迎えること」を指す。また、昭和時代に生まれた人物が平成に結婚しても子供が生まれないまま令和を迎えても同じ。「平成を飛び越える」という意味とアイドルグループ「Hey! Say! JUMP」を掛け合わせた言葉。平成ジャンパー平成JUMPER(へいせいジャンパー)とも。

歴史

初出は、平成天皇陛下明仁、退位後は上皇)の2019年生前退位および新元号の発表予定が報道された2017年(平成29年)10月ごろとされる[1]。その後、年が明け現実味を帯びてきたからか、2018年(平成30年)1月ごろに話題となった[2]。2018年12月13日にはNHKニュースがTwitterでこの言葉について触れている[3]

反響

2018年1月にツイート(Twitterでの発言)が話題になった際は、「面白い」などのポジティブな意見が多かった[2][3]

しかし、12月にNHKニュースがツイートした際は、以前話題になった時期から間隔が空いていたにもかかわらず「定番ネタ」のように発言するNHK側と乖離が大きく、「聞いたことない」などの否定的な意見が多かったほか[1]、「差別的」「セクハラ」「蔑視」など言葉自体に対する批判も見られた[3][4]

一方、2019年4月に新元号が発表されると、テレビで報道されたり芸能人が単語に触れるなどして、市民権を得たといえる[1][5]

出典

  1. ^ a b c 未婚のまま「令和」を迎える昭和生まれは「平成ジャンプ」? いつから使われているのか調べてみた?”. ハフポスト (2019年4月2日). 2019年5月24日閲覧。
  2. ^ a b ジャニーズのアノ人達も「平成JUMP」に!? ネットで話題の新定義”. J-CASTニュース (2018年1月4日). 2019年5月24日閲覧。
  3. ^ a b c 「平成JUMP」は未婚のまま平成の時代を飛び越えるという意味? ネットの反応は (1/3)”. ねとらぼ (2018年12月14日). 2019年5月24日閲覧。
  4. ^ 平成を独身で飛び越える、「平成JUMP」ってなんだ!?”. マイナビニュース (2018年12月29日). 2019年5月24日閲覧。
  5. ^ 渡辺直美「平成ジャンプ」の意味を知り「なんて言葉だ!!」”. デイリースポーツ (2019年4月30日). 2019年5月24日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平成ジャンプ_(ネット用語)」の関連用語

平成ジャンプ_(ネット用語)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平成ジャンプ_(ネット用語)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平成ジャンプ (ネット用語) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS