平塚市博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平塚市博物館の意味・解説 

平塚市博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 09:08 UTC 版)

平塚市博物館
外観
平塚市
博物館
平塚市博物館の位置
施設情報
専門分野 平塚の自然・文化・歴史・天文
事業主体 平塚市
管理運営 平塚市教育委員会
開館 1976年(昭和51年)5月1日
所在地

254-0041
神奈川県平塚市浅間町12-41

位置 北緯35度20分12.5秒 東経139度20分55.3秒 / 北緯35.336806度 東経139.348694度 / 35.336806; 139.348694座標: 北緯35度20分12.5秒 東経139度20分55.3秒 / 北緯35.336806度 東経139.348694度 / 35.336806; 139.348694
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

平塚市博物館(ひらつかしはくぶつかん)は、神奈川県平塚市にある総合博物館。1976年(昭和51年)開館。

概要

相模川流域の自然文化」をテーマに活動している[1]プラネタリウムがある[2]。「かながわの博物館50選」の博物館に選ばれている。

  • 住所:〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町12-41
  • 電話:0463-33-5111
  • FAX:0463-31-3949
  • 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)[3]
  • 入館料:無料

脚注

  1. ^ 平塚市博物館の概要”. hirahaku.jp. 2022年4月5日閲覧。
  2. ^ プラネタリウム投影について”. hirahaku.jp. 2022年4月5日閲覧。
  3. ^ 平塚市博物館”. hirahaku.jp. 2022年4月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  平塚市博物館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平塚市博物館」の関連用語

平塚市博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平塚市博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平塚市博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS