帯広市役所とは? わかりやすく解説

帯広市役所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/16 14:52 UTC 版)

帯広市役所

帯広市役所(おびひろしやくしょ)は、日本地方公共団体である帯広市の組織が入る施設(役所)である。

建物の高さは50.2mで、帯広市にある建物ではThe TOWER OBIHIRO(59.6m)、帯広厚生病院(54.8m)に次いで高い[1]

所在地

アクセス

  • JR帯広駅徒歩12分。
  • 市役所駐車場
    • 南側来客者駐車場(駐車台数220台)
    • 西側駐車場(駐車台数36台・障害者専用駐車場6台含む)

市庁舎

概 要
11F 展望ホール、食堂、喫茶コーナー
10F 会議室
9F 情報システム課、選挙管理委員会事務局、監査委員事務局
8F 企画総務課、学校教育課、学校教育指導室、教育研究所、文化課、スポーツ課、環境課、屋内スピードスケート場建設推進室
7F 産業連携室、商業まちづくり課、工業労政課、観光課、農村振興課、農業委員会事務局、土地改良区、産業開発公社、十勝圏複合事務組合
6F 都市計画課、管理課、宅地開発課、建築指導課、土木課、みどりの課、建築営繕課
5F 政策室、企画課、財政課、行政推進室、総務部総務課、職員課、契約管財課、情報室
4F 市長室、副市長室、秘書課
3F 市民活動推進課、安心安全推進課、親善交流課、男女共同参画推進課、こども課、青少年課、広報広聴課、住宅課、コミュニティルーム、市政記者室、大会議室、議場
2F 市民税課、資産税課、納税課、社会課、高齢者福祉課、上下水道部総務課、下水道課、議会事務局
1F 国保課、戸籍住民課、市民相談室、総合案内、介護保険課、障害福祉課、保護課、総合相談窓口、料金課、水道課、会計課、当直室(夜間・休日受付)、授乳室
B1F 売店

支所

  • 川西支所 - 帯広市川西町西2線59番地
  • 大正支所 - 帯広市大正本町西1条1丁目1番地

放送送信施設

当役所には帯広市を放送対象地域とするコミュニティ放送局送信所が置かれている。

周波数
放送局名 呼出符号 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
開局日
76.1MHz おびひろ市民ラジオ
愛称「FM WING」
JOZZ1AD-FM 20W 35.6W 帯広市 - 1994年
12月23日
77.8MHz エフエムおびひろ
愛称「FM-JAGA」
JOZZ1AE-FM 36W 1994年
12月24日

関連項目

脚注

注釈

出典

  1. ^ The TOWER OBIHIRO(ザ・タワー帯広)”. 日本の超高層ビル (2020年10月27日). 2021年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月14日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯42度55分26秒 東経143度11分45.9秒 / 北緯42.92389度 東経143.196083度 / 42.92389; 143.196083





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「帯広市役所」の関連用語

帯広市役所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



帯広市役所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの帯広市役所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS