川口市立桜町小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/18 18:22 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2017年1月) |
川口市立桜町小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 川口市 |
設立年月日 | 1970年(昭和45年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒334-0001 |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
川口市立桜町小学校(かわぐちしりつ さくらちょうしょうがっこう)は、埼玉県川口市桜町にある公立小学校。
交通
沿革
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 鳩ヶ谷市立里小学校を分離して鳩ヶ谷市立桜町小学校として開校。鳩ヶ谷小学校から約570名、里小学校から約110名、新1年生159名の合計848名であった。1学期中は鳩ヶ谷小学校の校舎を一部借用して授業を行っていた。
- 1970年(昭和45年)9月1日 - 現在の場所に新校舎が完成。
- 1973年(昭和48年)4月1日 - 特殊学級である「さくら学級」ができる。
- 2011年(平成23年)10月11日 - 鳩ヶ谷市が川口市に合併し、川口市立桜町小学校に改称。
学区
- 桜町2丁目、桜町3丁目、桜町4丁目、桜町5丁目
関連項目
脚注
外部リンク
- 川口市立桜町小学校のページへのリンク