川去駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川去駅の意味・解説 

川去駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 02:55 UTC 版)

川去駅
  • 案内看板が設置されていたころの川去駅跡
  • (1992年8月、写真の左側が織田側)
かわさり
KAWASARI
越前平井 (1.7 km)
(1.9 km) 西田中
所在地 福井県鯖江市持明寺町
所属事業者 福井鉄道
所属路線 鯖浦線
キロ程 3.5 km(水落起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1926年大正15年)10月1日
廃止年月日 1973年昭和48年)9月29日
備考 路線廃止に伴う廃駅
テンプレートを表示

川去駅(かわさりえき)は、かつて福井県鯖江市持明寺町に存在した福井鉄道鯖浦線廃駅)である[1]

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線の地上駅

駅跡

隣の越前平井駅と同じくサイクリングロードの休憩所になっている。当初は駅名標を模した案内板が立っていたが、後に撤去されている。

隣の駅

福井鉄道
鯖浦線
越前平井駅 - 川去駅 - 西田中駅

脚注

  1. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編 『停車場一覧. 昭和41年3月現在』、日本国有鉄道、1966年、p.348(国立国会図書館デジタルコレクション)

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川去駅」の関連用語

川去駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川去駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川去駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS