川上和彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/25 08:03 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2019年12月) |
川上 和彦(かわかみ かずひこ、1958年8月4日 - )は、日本の政治家。第57代世田谷区議会議長(議員3期)。
来歴
福岡県飯塚市出身。福岡県立嘉穂東高等学校、駒澤大学経営学部卒業。 衆議院議員(元文部大臣)公設第一秘書を経て、1999年 世田谷区議会に初当選。以来、連続3期当選。この間、自民党世田谷区議団幹事長・政調会長、自民党世田谷総支部幹事長・政調会長[1]。議会では世田谷区議会企画総務常任委員会委員長[2]、決算特別委員会委員長などを歴任。2009年、第57代世田谷区議会議長に就任。
そのほか、世田谷区立烏山北小学校PTA会長、成城消防団第4分団部長、駒澤大学評議員をつとめる。
2011年世田谷区長選挙に立候補[3]。60,340票(得票率22.1%)得票するも惜敗[4]。 2012年から2014年まで参議院議員・公設第一秘書。
大学時代、生活費のため100種類のアルバイトを経験。卒業後、衆院議員の秘書となる。その切っ掛けは学生時代に、お手伝いした選挙で、候補者が 大勢の人に支えられて活動する過程を目の当たりし感動したから。高校時代はバレーボール部の主将を務めた[5]。
出典
- ^ 選挙情報「平成23年 統一地方選挙」~自由民主党・世田谷総支部
- ^ 「世田谷区議会企画総務常任委員会会議録第十五号」2004.12
- ^ プロフィール:統一地方選2011~読売新聞
- ^ 選挙結果~選挙ドットコム
- ^ 「区長選・立候補者の横顔」2011.4~東京新聞
外部リンク
- 川上和彦のページへのリンク