崔淑姫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 崔淑姫の意味・解説 

崔淑姫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 16:04 UTC 版)

崔 淑姫(チェ・スッキ 최숙희1964年 - )は、韓国絵本作家イラストレーター[1][2]釜山生まれ[1][2]ソウル大学校産業美術学科視覚デザイン専攻[1]現代百貨店でディスプレイをしたり、韓国経済新聞朝鮮語版社が発刊する雑誌の編集をしたりした後、フリーランスとして働いていた1993年頃に、偶然のきっかけで絵本制作をすることになった[1]

代表作には、2009年に韓国の小学一年生の教科書に採用された『ケンチャナヨ』(2005年作、各国語翻訳あり。日本語版の書名:「いいじゃん」)や、『十二支の動物いないいないばあ』(原題:열두띠동물까꿍놀이)などがある[1]。『十二支の動物のいないいないばあ』は韓国で50万部以上を売り上げ、2015年時点でベトナムタイ王国など韓国を含む世界6か国で出版された[3]

盗作問題

2015年9月、ハンギョレ新聞によると、1998年に出版された『十二支の動物のいないいないばあ』は、日本の絵本『いないいないばあ』(文:松谷みよ子 絵:瀬川康男)から基本コンセプトを流用したものであり、2002年出版の『川の水を飲み込んだめんどり』は、以前から好きだったという米国の作家レイン・スミスの表現技法を模倣したものであると、電話インタビューにおいて認めたという[3]

受賞歴

  • 2000年第1回ボリム創作絵本コンペ佳作[1]
  • 2002年アジアイラストレーション・ビエンナーレ(日本)佳作[1]
  • 2005年、ボローニャ国際児童図書展「今年のイラストレーション作家」[1][2]

日本における出版物

崔淑姫が挿画を手がけた絵本がいくつか日本で出版されている。

  • 『アズキがゆばあさんとトラ(韓国民話絵本)』趙大仁文、崔淑姫絵、市場淳子訳、ポリム、1997年。 
  • 檀君-朝鮮半島の建国神話-』キムセシルぶん、チェスッキえ、かみやにじやく、少年写真新聞社、2006年。ISBN 978-4879812186 
  • 『いいじゃん』2014年。 ISBN 978-8901052922 

脚注

参考文献等一覧




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「崔淑姫」の関連用語

崔淑姫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



崔淑姫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの崔淑姫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS