崔彦撝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 崔彦撝の意味・解説 

崔彦撝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 15:42 UTC 版)

崔彦撝
各種表記
ハングル 최 언위
漢字 崔 彦撝
発音 チェ・オニ
RR式 Choe Eon-wi
MR式 Ch'oe Ŏnwi
テンプレートを表示

崔 彦撝(チェ・オニ、朝鮮語: 최 언위868年 - 944年)は新羅末期から高麗初期の文人。本貫は慶州崔氏。

人物

慶州出身。初名は「愼之」。六頭品出身の官僚で、885年にに留学し、895年に中国の科挙に及第した。42歳で帰国し、執事省侍郞や瑞書院学士に任命された。新羅が滅亡すると高麗に仕え、太子師傅に任命され、文翰を司った。王都開京の宮殿の殿閣や堂宇は全て崔彦撝が命名したとされ、王命により僧侶の碑銘を揮毫したものが多く遺されている。大相、元鳳太学士、翰林院令などを歴任し、子孫の多くは門閥貴族となった。

崔致遠の従弟で、致遠や崔承祐とともに「一代三崔(일대삼최)」と並び称された。諡号は文英。

参考文献

  • 「アジア人物史 3」 集英社 2023年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  崔彦撝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「崔彦撝」の関連用語

1
12% |||||

2
6% |||||

崔彦撝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



崔彦撝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの崔彦撝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS