島袋修とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 島袋修の意味・解説 

島袋修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 09:42 UTC 版)

島袋 修
基本情報
国籍 日本
出身地 沖縄県糸満市
生年月日 (1965-02-26) 1965年2月26日(59歳)
身長
体重
177 cm
70 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1986年 ドラフト5位
初出場 1987年4月19日
最終出場 1990年8月30日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • オリックス・ブルーウェーブ (1992 - 1994)

島袋 修(しまぶくろ おさむ、1965年2月26日 - )は、沖縄県糸満市[1]出身の元プロ野球選手捕手)・コーチ

来歴・人物

沖縄水産高時代から強肩の捕手で知られており、1学年下の比嘉良智とバッテリーを組んだ。卒業後は八幡大学へ進学。1年次の同年からレギュラーになり[1]、捕手だが俊足という事もあり1番打者を務めることも多く[1]1986年には春秋ベストナインを獲得[2]

1986年のドラフト5位で阪急ブレーブスに入団[1]。100m走11秒6に加え遠投100mを誇るという俊足強肩の捕手で、沖縄の先輩であり、同じく栽弘義監督の指導を受けた捕手出身の石嶺和彦のかつての背番号55を着用。1年目の1987年から一軍出場も果たしたが、打撃に難がありその後は二軍生活が続き、1991年限りで現役を引退[1]

引退後はオリックスの一軍コーチ補佐(1992年)・二軍リザーブコーチ(1993年)・二軍バッテリーコーチ(1994年)・ブルペン捕手スコアラーを経て、現在はチーフスコアラーを務める[1]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1987 阪急
オリックス
4 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1990 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- ---- ---- ----
通算:2年 11 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
  • 阪急(阪急ブレーブス)は、1989年にオリックス(オリックス・ブレーブス)に球団名を変更

年度別守備成績

年度 試合 企図数 許盗塁 盗塁刺 阻止率
1987 4 3 0 .000
1990 7 0 0 0 ----
通算 11 3 0 .000

記録

背番号

  • 55 (1987年 - 1991年)
  • 85 (1992年 - 1994年)
  • 109 (1995年 - 2002年)

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、273ページ
  2. ^ 九州六大学野球リーグ要覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島袋修」の関連用語

島袋修のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島袋修のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島袋修 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS