島田燁子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 島田燁子の意味・解説 

島田燁子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 08:32 UTC 版)

島田 燁子 (しまだ あきこ、1936年3月19日 - )は、日本の哲学者。学校法人文京学園理事長、同学園長、文京学院大学学長。専攻は、哲学倫理学職業倫理や日本のフェミニズム思想、東洋宗教思想、比較宗教学等の研究も行った。

学歴

学位

主な経歴

  • 1968年 文京女子短期大学 専任講師
  • 1971年 文京女子短期大学 助教授
  • 1977年 文京女子短期大学 教授
  • 1990年 文京女子短期大学 学長、学校法人文京学園理事長
  • 1991年 文京女子大学 学長
  • 1995年 文部省学校法人審議会委員
  • 2002年 文京女子大学は文京学院大学に校名変更
  • 2009年 現在、文京学院大学学長・学校法人文京学園理事長、学校法人文京学園学園長
  • 2016年 春の叙勲で旭日中綬章を受章[1]

主要な著作

  • 1979年 転換期の倫理(共著) 北樹出版
  • 1981年 東洋の倫理-西田幾多郎の世界(共著) 北樹出版
  • 1981年 シェリング実存思想の研究(単著) 北樹出版
  • 1981年 宗教の現象学(共著) 東方出版
  • 1990年 日本人の職業倫理(単著) 有斐閣
  • 1993年 21世紀の思想を求めて(講座比較思想,第3巻) (分担執筆) 北樹出版
  • 1996年 日本のフェミニズム(単著) 北樹出版
  • 1996年 生命の倫理を考える-バイオエシックスの思想(単著) 北樹出版
  • 1998年 東西における知の探究(共著) 北樹出版
  • 2002年 日本のフェミニズム-源流としての晶子・らいてう・菊栄・かの子-(単著) 北樹出版

その他執筆

  • 1991年 日本人の職業倫理を考える(大法輪,平成3年1月号)

関係者

  • 島田イシ - 義母、学校法人文京学園初代理事長、元文京女子短期大学学長
  • 島田和幸 - 島田イシの次男、夫、同2代理事長、元文京女子短期大学学長
  • 島田昌和 - 次男、同副理事長

関連事項

脚注

  1. ^ 平成28年春の叙勲 旭日中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 2. 2023年1月28日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  島田燁子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島田燁子」の関連用語

島田燁子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島田燁子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島田燁子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS