静岡県立島田工業高等学校
(島田工業高校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 03:07 UTC 版)
静岡県立島田工業高等学校 | |
---|---|
![]() |
|
北緯34度50分22.1秒 東経138度12分7.1秒 / 北緯34.839472度 東経138.201972度座標: 北緯34度50分22.1秒 東経138度12分7.1秒 / 北緯34.839472度 東経138.201972度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
学区 | 静岡県内 |
校訓 | 璞磨 誠実・叡智・創造 |
設立年月日 | 1963年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 機械科 電気科 情報電子科 建築科 都市工学科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D122210000475 |
高校コード | 22145H |
所在地 | 〒427-0006 |
静岡県島田市阿知ヶ谷201
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
静岡県立島田工業高等学校(しずおかけんりつ しまだこうぎょうこうとうがっこう)は、静岡県島田市阿知ヶ谷に所在する公立の工業高等学校。通称は「島工」。
概要
入学時にくくり募集によりI類とII類に分けられ、1年生の1学期から選科・選コースの調査をとり、9月くらいに決まる。2年生より各学科ごとに分かれ各専門教科の授業を受けられる。
教育方針が21世紀を担う技術者の育成である。その反面、大学への進学者を支援する普通強化コースを設け、進学にも対応している。また、多くの上級学校の指定校推薦枠があり、進学者はほとんど推薦などで進学する。
設置学科
- I類から進む科
- II類から進む科
校訓
璞磨 誠実・叡智・創造
部活動
12の運動部と11の学芸部が存在する。新体操部はインターハイの常連である。吹奏楽部は毎年12月に定期演奏会を開催している。コンピュータ部放送技術班は地域のイベント等の裏方として依頼されることが多く、近年では医療機器等の開発も行っている。
出身者
関連項目
外部リンク
脚注
固有名詞の分類
日本の工業に関する学科設置高等学校 |
愛知県立佐織工業高等学校 沖縄県立名護商工高等学校 静岡県立島田工業高等学校 東京都立府中工業高等学校 兵庫県立相生産業高等学校 |
静岡県高等学校 |
城南静岡高等学校 桐陽高等学校 静岡県立島田工業高等学校 静岡県立磐田西高等学校 静岡県立袋井高等学校 |
静岡県の公立高等学校 |
静岡県立富士宮東高等学校 静岡県立島田商業高等学校 静岡県立島田工業高等学校 静岡県立磐田西高等学校 静岡県立袋井高等学校 |
- 静岡県立島田工業高等学校のページへのリンク