岩淵慶造とは? わかりやすく解説

岩淵慶造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/29 08:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

岩淵 慶造(いわぶち けいぞう、1942年1月18日 - )は、日本イラストレーターSFミステリ児童文学等の挿絵で知られる。

経歴

青森県弘前市出身。子供の頃から絵に親しみ、中学・高校では美術部に所属した。1962年に上京し、亜細亜大学商学部へ入学。1966年に卒業した。

その後一時はフリーの商業デザイナーとして働くが、イラストレーターへの転身を目論み、早川書房にイラストを持ち込む。はじめ『ミステリマガジン』編集長の各務三郎に会うが、彼から『SFマガジン』編集長・南山宏のほうへ廻され、そこでイラストレーターとしての初仕事を得る(『SFマガジン』1967年8月号で、掲載された小説レイ・ブラッドベリ「火と霜」および眉村卓「Expo'87」の挿絵を描いた)。

以降も『SFマガジン』および『ミステリマガジン』の挿絵・表紙絵を描いた。またマレイ・ラインスター『青い世界の怪物』(1970年)など、初期のハヤカワ文庫SFのイラストを手がけた。量的に最も多いのは児童書の仕事で、日本の作品では山本真理子『広島の姉妹』(岩崎少年文庫、1973年)、翻訳ものでは岩崎書店版『名探偵シャーロック・ホームズ』シリーズ(1988年 - 2000年)、オー・ヘンリー『賢者のおくりもの』(講談社青い鳥文庫、1990年)などのイラストがある。

イラストを担当した単行本

ここに挙げたものはごく一部である。

参考資料





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩淵慶造」の関連用語

岩淵慶造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩淵慶造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩淵慶造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS