大橋博之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大橋博之の意味・解説 

大橋博之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/29 04:03 UTC 版)

大橋 博之(おおはし ひろゆき 1959年 - )はフリーライター、編集者。大阪府出身。日本SF作家クラブ・会員、日本古典SF研究会・会員、日本ジュール・ヴェルヌ研究会・会員[1]

経歴

デザイン学校を卒業後、雑誌『アニメージュ』(徳間書店)でライターとしてスタート。その後、電機メーカーの関連会社に勤務。ビジネスツールや企業のWEBサイトの制作にかかわる。勤務のかたわら、個人で執筆、編集活動を開始。ジュブナイルSF、SF挿絵画家の研究・執筆・編集で知られる。

著書

単著

  • SF挿絵画家の時代』(本の雑誌社) 2012年
  • 『少年少女 昭和SF美術館』(平凡社) 2013年
  • 『心の流浪 挿絵画家・樺島勝一』(弦書房) 2014年

監修

  • 『Webライター入門』(技術評論社) 2015年

編著・プロデュース

  • 『日本万国博覧会 パビリオン制服図鑑---EXPO’70 GIRLS COLLECTION』(河出書房新社)2010年

編集

  • 『柳柊二 怪奇画帖』(ラピュータ)2006年
  • 『武部本一郎 少年SF挿絵原画集』〈上・下〉(ラピュータ)2007年
  • 『金森達SFアート原画集』(ラピュータ)2008年
  • 『光瀬龍 SF作家の曳航』(ラピュータ)2009年
  • 『SFメカニック・ファンタジー 小松崎茂の世界』(ラピュータ)2010年
  • 『武部本一郎 画集 I 〈美女〉』復刊ドットコム 2020年
  • 『武部本一郎 画集 II 〈戦士〉』復刊ドットコム 2020年

編集協力

  • 『樺島勝一 昭和のスーパー・リアリズム画集』(小学館クリエイティブ)2008年
  • 『ヒロコ ウルトラの女神誕生物語』(桜井浩子著、小学館)2011年
  • 『ウルトラヒロインズ』(円谷プロダクション監修、角川書店)2013年
  • 『大阪万博: 20世紀が夢見た21世紀』(平野暁臣著、小学館)2014年
  • 『美少女の美術史 -浮世絵からポップカルチャー・現代美術にみる"少女"のかたち』(「美少女の美術史」展実行委員会 編、青幻社)2014年

脚注

  1. ^ 以上は単行本『SF挿絵画家の時代』(2012年刊行)カバーそでの著者紹介を参照した。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大橋博之」の関連用語

大橋博之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大橋博之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大橋博之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS