岩本美生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩本美生の意味・解説 

岩本美生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 04:18 UTC 版)

岩本 美生(いわもと びせい、: Bisei Iwamoto4月19日 - )は、福井県大野市出身、イギリスロンドン在住のファッションデザイナー眼鏡プロダクトデザイナー(眼鏡デザイナー)、スタイリスト実業家

人物

  • 眼鏡ブランド「METRONOME」(イギリス)のデザイナー、その他Resonance、Trad等チーフデザイナー。過去にはLINDA FALLOW、MOSCOTに在籍
  • 帽子ブランドやメガネブランドのデザインにも幅広く従事する、過去ブランド"THE LOVE PARADE"等
  • 国内外ブランドの企画としても参画するなど、幅広い活動をするが、マスコミ、雑誌のインタビュー等には一切応じた記録がない。しかし海外の取材には比較的受け答えている
  • 日本のミュージシャン等とスタイリスト時代から親交が深く、当時の自身が手がけるのブランドの服をよく着用させていた
  • 日本のミュージシャンバンド関係のPVにスタイリストエキストラとしても多数参加

略歴

  • 高校卒業後、大学に入学するが中退し、セレクトショップにて販売員に就く。
  • 23歳で退職後、商社に3年間勤務。
  • 退職後、メガネデザインを福井県鯖江市、韓国、中国で習い、東京にて国内外アパレル企画にメガネデザイナーとして参入
  • 2013年、ユニセックスブランドTHE LOVE PARADEを立ち上げる
  • 2014年5月、自身がセレクトしたブランド等を集めたセレクトショップ「FLANAGE(フランジ)」を仙台に立ち上げる。同年9月には渋谷区宇田川町に渋谷店をオープン。最盛期にFLANAGEは渋谷、仙台、神戸、福岡に支店を持つ
  • 2017年2月、イギリス、100%opticalにて、自身初となる眼鏡ブランド「METRONOME」発表。同展示会にてベスト・オブ・ブリティッシュ獲得、そして25m2以下のブースのスタンドアワードを獲得
  • 2017年2月、ミラノMIDOにてMETRONOME発表
  • 2017年4月、ニューヨーク、VISION EASTにてMETRONOME発表
  • 2017年5月、東京都東中野の路上にて、車にひき逃げされ左下肢麻痺
  • 2017年7月、ニューヨーク、capsule NY MEN's にて、運営特別推薦枠にて眼鏡ブランドとして発表。運営を立ち上げ当時のPERIMETRONに委任
  • 2017年9月、パリ、SILMO Parisにて、50周年賞にノミネート
  • 2018年1月、King Gnu、あなたは蜃気楼のPVに友情出演
  • 2018年9月、パリコレクションに非公式にて参加
  • 2020年5月、Resonance by METRONOME 発表。
  • 2021年2月、Trad を発表。

主なブランドライン

現在
METRONOME(メトロノーム)
Resonance by METRONOME
Trad
過去
THE LOVE PARADE(ザラブパレード)
Spiralgarden(スパイラルガーデン)

デザインによる特徴

  • 眼鏡においてはサングラスを得意とすると自身は語る。
  • ファッションにおいては、日本人にはない、かなり奇抜なデザインを得意とする。

外部リンク

  • [1]THE LOVE PARADE
  • [2]METRONOME



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩本美生」の関連用語

岩本美生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩本美生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩本美生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS