岩崎有波とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩崎有波の意味・解説 

岩崎有波

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 23:40 UTC 版)

岩崎 有波
名前
愛称 うるは、うる[1]
カタカナ イワサキ ウルハ
ラテン文字 IWASAKI Uruha
基本情報
国籍 日本
生年月日 (2006-03-13) 2006年3月13日(18歳)[1]
出身地 沖縄県那覇市[1]
身長 172cm[1]
体重 67kg[1]
選手情報
在籍チーム ノジマステラ神奈川相模原
ポジション GK
背番号 30
利き足 右足[1]
ユース
2015-2018 FC80洋光台[1]
2018-2021 ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ[1]
2021-2024 ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ[1]
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2024- ノジマステラ神奈川相模原 3 (0)
通算 3 (0)
代表歴2
2022  日本U-17 3 (0)
2024  日本U-20 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年5月25日現在。
2. 2024年9月22日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

岩崎 有波(いわさき うるは、2006年3月13日 - )は、沖縄県那覇市出身[1]女子サッカー選手。ノジマステラ神奈川相模原所属。ポジションはゴールキーパー

来歴

ユース

2022年10月から2024年1月まで下部組織であるノジマステラ神奈川相模原ドゥーエに所属しながら育成組織TOP可選手としてトップチームに登録される[2][3]

シニア

2024年2月からトップチームに昇格[4]

代表

2022年9月に、U-17女子ワールドカップに臨むU-17日本代表に選出された[5]。大会では3試合にフル出場した[6]

個人成績

クラブ

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 皇后杯 期間通算
2022-23[注 1] ノジマステラ神奈川相模原 31 WE 0 0 0 0 0 0 0 0
2023-24[注 1] 3 0 2 0 0 0 5 0
2024-25 30 0 0 0 0 0 0
通算 日本 1部 3 0 2 0 0 0 5 0
総通算 3 0 2 0 0 0 5 0
  1. ^ a b 育成組織TOP可選手として登録。

代表

出場大会

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 岩崎 有波|ノジマステラ神奈川相模原”. ノジマステラ神奈川相模原 公式サイト. 2024年9月1日閲覧。
  2. ^ ドゥーエ所属 岩崎有波選手 トップチーム登録(育成組織TOP可選手)のお知らせ』(プレスリリース)ノジマステラ神奈川相模原、2022年9月30日https://stellakanagawa.nojima.co.jp/news/2022/220930.html 
  3. ^ ドゥーエ(U-18)より5選手 トップチーム登録(育成組織TOP可選手)のお知らせ』(プレスリリース)ノジマステラ神奈川相模原、2023年8月18日https://stellakanagawa.nojima.co.jp/news/2023/230818_02.html 
  4. ^ ドゥーエ(U-18)より岩崎有波選手 昇格内定のお知らせ ノジマステラ神奈川相模原
  5. ^ U-17日本女子代表 メンバー FIFA U-17女子ワールドカップ インド2022【10.11-30@インド】 日本サッカー協会
  6. ^ FIFA U-17女子ワールドカップ インド2022 日本サッカー協会
  7. ^ 選手詳細”. WE LEAGUE Data Site. 2024年12月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岩崎有波のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩崎有波」の関連用語

1
12% |||||

岩崎有波のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩崎有波のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩崎有波 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS