岡部篤行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 19:13 UTC 版)
岡部 篤行(おかべ あつゆき、1945年(昭和20年)8月16日 - )は、日本の都市工学者で、専門は空間分析、地理情報科学、地理情報システムなど。東京大学名誉教授、青山学院大学名誉教授。日本学術会議会員。
略歴
- 1945年 佐賀県生まれ
- 1969年 東京大学工学部 卒業
- 1975年 University of Pennsylvania 博士課程修了。Contributions to Stochastic Spatial Interaction ModelsでPh.D.
- 1977年 東京大学大学院工学研究科 博士課程修了。「都市規模分布に関する一連の研究」で工学博士
- 1977年 筑波大学社会工学系 講師
- 1979年 筑波大学社会工学系 助教授
- 1980年 東京大学工学部都市工学科 助教授
- 1990年 東京大学工学部都市工学科 教授
- 1998-2005年 東京大学空間情報科学研究センター長を兼任
- 2009年 定年退職、東京大学名誉教授
- 2009年 青山学院大学総合文化政策学部 教授
- 2016年 青山学院大学地球社会共生学部 教授
- 2019年 定年退職、青山学院大学名誉教授
- 2005-2011 年 日本学術会議会員
受賞
- World Prize for the Book of the Year awarded by the president of the Islamic Republic of Iran, 2006.[1]
- Laureat d’honneur awards, International Geographic Union, 2018 [2]
著書
単著
- 『空間情報科学の挑戦』岩波科学ライブラリー、2001
共著
- (Barry Boots, Kokichi Sugihara, Sung Nok Chiu)Spatial Tessellations: Concepts and Applications of Voronoi Diagrams, 2nd Edition, Wiley, 2000.
- (Kokichi Sugihara)Spatial Analysis along Networks: Statistical and Computational Methods, Wiley, 2012.
- (鈴木敦夫)『最適配置の数理』 朝倉書店 シリーズ<現代人の数理> 、1992.
- (野上道男, 貞広幸雄, 隈元崇, 西川治)『地理情報学入門』東京大学出版会、2001.
- (今井修)『GISと市民参加』古今書院、2007.
編著
- (Barry Boots, Richard Thomas)Modelling Geographical Systems: Statistical and Computational Applications, Kruwer, 2003.
- Islamic Area Studies with Geographical Information Systems, RoutledgeCurzon, 2004.
- GIS-Based Studies in the Humanities and Social Sciences, Taylor & Francis, 2006.
- (高阪宏行)『GISソースブック データ・ソフトウェア・応用事例』古今書院、1996.
- (村山祐司)『GISで空間分析 ソフトウェア活用術』古今書院、2006.
翻訳
- ジェフリー・スター, ジョン・エステス『入門地理情報システム』貞広幸雄共訳 共立出版、1992
- ブランドン・プリュー『インターネットGIS』東明佐久良、那須充共訳 古今書院、2001
- リチャード・オーデット、ゲイル・ルドウィグ『GISで環境学習 都市環境・野生動物・汚染物質』鈴木厚志、黒岩朋子共訳 古今書院、2002
主な論文
- Okabe, A., Satoh, T., Sugihara, K. (2009) A kernel density estimation method for networks, its computational method and a GIS‐based tool. International Journal of Geographical Information Science. 23(1), 7-23.
- Okabe, A., Suzuki, A. Locational optimization problems solved through Voronoi diagrams (1997). European Journal of Operational Research, 98(3), 445-456.
- Okabe, A., Yamada, I. (2001). The K‐function method on a network and its computational implementation. Geographical Analysis, 5(2), 109-110.
- Okabe, A., Okunuki, K., Shiode, S. (2006). SANET: a toolbox for spatial analysis on a network. Geographical analysis. 38(1), 57-66.
- Okabe, A., Satoh, T. Furuta, T, Suzuki, A. (2009). Generalized network Voronoi diagrams: Concepts, computational methods, and applications. International Journal of Geographical Information Science. 22(9), 965-994.
脚注
- ^ “The World Award for Book of the Year of the Islamic Republic of Iran”. 2025年3月9日閲覧。
- ^ “IGU awards four Lauréats d’Honneur at Quebec Conference”. 2025年3月9日閲覧。
外部リンク
学職 | ||
---|---|---|
先代 |
東大CSISセンター長 初代:1998年 - 2005年 |
次代 柴崎亮介 第2代:2005年 - 2010年 |
先代 野上道男 第3代:1996年 - 1998年 |
GIS学会会長 第4代:1998年 - 2000年 |
次代 高阪宏行 第5代:2000年 - 2002年 |
- 岡部篤行のページへのリンク