岡本源太とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡本源太の意味・解説 

岡本源太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/23 13:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
岡本源太(おかもとげんた)
生誕 1981年
日本
地域 哲学
研究分野 美学
テンプレートを表示

岡本 源太(おかもと げんた、1981年-)は、日本の哲学者。専攻は美学岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授。

略歴

  • 2000年4月- 2004年3月岡山大学 文学部 人間学科
  • 2004年4月- 2006年3月 京都大学 大学院人間・環境学研究科 共生人間学専攻 思想文化論講座(修士課程)
  • 2007年10月 - 2008年9月 École des Hautes Études en Sciences Sociales (EHESS) Centre d'Histoire et Théorie des Arts (CEHTA)
  • 2006年4月 - 2010年3月 京都大学 大学院人間・環境学研究科 共生人間学専攻 思想文化論講座(博士後期課程)
  • 2009年4月 - 2013年3月 京都造形芸術大学 芸術学部 非常勤講師
  • 2010年8月 - 2011年3月 京都大学 大学院人間・環境学研究科 研究員
  • 2011年4月 - 2012年3月 École française d'Extrême-Orient, Centre de Kyoto (EFEO Kyoto) リサーチ・アシスタント
  • 2011年4月 - 2012年9月 関西大学 文学部 非常勤講師
  • 2012年10月 - 現在 岡山大学 大学院社会文化科学研究科 准教授

著書

  • 『ジョルダーノ・ブルーノの哲学——生の多様性へ』月曜社(2013年「新プラトン主義協会賞」受賞) 2012年3月
  • 『事物のしるし——方法について』ジョルジョ・アガンベン著、岡田温司+岡本源太訳 (担当:共訳) 筑摩書房 2011年5月
  • 『『明るい部屋』の秘密——ロラン・バルトと写真の彼方へ』 青弓社編集部編 (担当:分担執筆, 範囲:「写真と実在、そして真実——ロラン・バルトによる写真の実在論」)青弓社 2008年8月



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡本源太」の関連用語

岡本源太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡本源太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡本源太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS