山脇村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/28 16:02 UTC 版)
やまわきむら 山脇村 |
|
---|---|
廃止日 | 1889年7月1日 |
廃止理由 | 合併 |
現在の自治体 | 各務原市 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 岐阜県 |
郡 | 稲葉郡 |
山脇村役場 | |
所在地 | 岐阜県 |
ウィキプロジェクト |
山脇村(やまわきむら)はかつて岐阜県各務郡に存在した村である。
村名は、山の脇に接する位置にできた村だったことによる[1]。
現在の各務原市稲羽地区の山脇町に該当する。
歴史
史跡
- 西洞山古墳群と呼ばれる29基の古墳があったが、現在では2基を残すのみである。
このうち7世紀築造の6号墳からは、多くの鉄製武器が出土している。
脚注
参考文献
- 山脇村のページへのリンク