山田和男 (英語学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田和男 (英語学者)の意味・解説 

山田和男 (英語学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 15:23 UTC 版)

山田 和男(やまだ かずお、1906年1月2日 - 1985年12月15日[1])は、日本の英語学者。

人物・来歴

静岡県静岡市生まれ。静岡県立静岡商業学校卒業、1927年東京外国語学校英語部貿易科卒業。京北実業学校教諭、1928年米沢高等工業学校講師、助教授、1935年東京商科大学予科講師、1938年同付属商学専門部教授、1949年一橋大学商学部教授、1969年定年退職、名誉教授[2]

著書

  • 『英文は如何にして書くべきか 心得と作例』実用英語会話学院出版部、1947年
  • 『英作文研究 方法と実践』文建書房、1952年
  • 『英語こぼれ話』文建書房、1953年
  • 『英語こぼれ話 続』文建書房、1955年
  • 『英作文』 (研究社学生文庫) 研究社出版、1956年
  • 『英語こぼれ話 続々』文建書房、1958年
  • 『英語こぼれ話抄』文建書房、1965年
  • 『和文英訳研究 方法と実際』研究社出版、1986年
  • 『へそ曲がり英作文』三省堂、1986年

共著編

  • 『最新英文法講義』兵頭鉄之助 共著、泰文堂、1953年
  • 『新クラウン和英辞典』編、三省堂、1961年
  • 『電話の英語 和英辞書にない表現』永井みち子共著、文建書房、1974年
  • 『野球の英語』吉井徹郎共著、文建書房、1976年

翻訳

  • 林語堂『開明英文文法 表現の科学』文建書房、1960年

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山田和男 (英語学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田和男 (英語学者)」の関連用語

山田和男 (英語学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田和男 (英語学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田和男 (英語学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS