山村 則男とは? わかりやすく解説

山村則男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/11 09:30 UTC 版)

山村則男(やまむら のりお、1947年- )は、日本の生物学者京都大学名誉教授、新潟大学朱鷺・自然再生学研究施設協力研究員。専門は数理生物学、文化生態学[1]

経歴

1947年大阪府に生まれる。1969年京都大学理学部物理学科卒業、1975年京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学、1977年 "A mathematical approach to spatial distribution and temporal succession in plant communities" で理学博士。1975-1976年日本学術振興会奨励研究員、1976-1978年京都大学理学部研究生、1977-1978年立命館大学理工学部非常勤講師、1978年佐賀医科大学医学部助教授、1995年同教授、1996年京都大学生態学研究センター教授[2]。2001-2003年同センター長、2007年総合地球環境学研究所教授、2014年同志社大学文化情報学部教授[3]

2007年 日本生態学会賞受賞[2]

日本を代表する数理生態学者の1人であり、採餌戦略、繁殖戦略、性選択、社会行動などの行動生態学的研究で優れた業績を上げている。また、他の生態学分野の研究者とも積極的に協同し、種分化機構、種間関係、生物多様性などに関する研究でも独自のモデルを組み込み、優れた成果を数多く上げている。さらに、ゲーム理論を生態学に応用したジョン・メイナード=スミスに学び、その手法をいち早く日本に紹介した研究者である[4]

著書

単著

編著

共著

  • "動物生態学" 伊藤嘉昭嶋田正和 蒼樹書房 (1992)
  • "寄生から共生へ−昨日の敵は今日の友" 早川洋一・藤島政博 平凡社 (1995)
  • ”動物生態学新版” 嶋田正和粕谷英一伊藤嘉昭 海遊社 (2005)
  • ”理論生物学入門” 関村利朗・竹内康博・梯正之 現代図書 (2007)

共著(分担執筆)

  • "動物と植物の利用しあう関係" 鷲谷いずみ・大串隆之編  平凡社 (1993)
  • "地球共生系:多様な生物の共存する仕組み"  第9回「大学と科学」 公開シンポジウム組織委員会編  クバプロ (1995)
  • "数理生態学" 巖佐庸編 共立出版 (1997)
  • "生物多様性科学のすすめ-生態学からのアプローチ" 大串隆之編 丸善 (2003)
  • "生命の地球 6" 三友社出版 (2000)
  • "進化ゲームとその展開" 佐伯胖・亀田達也編  共立出版 (2002)
  • "行動・進化の数理生物学" 瀬野裕美編 共立出版 (2010)

共編著

  • "数理生態学" 寺本英・川崎廣吉・重定南奈子・中島久男・東正彦 編集、朝倉書店 (1997)
  • "The Mongolian Ecosystem Network Environmental Issues Under Climate and Social Changes." Fujita, N. and Maekawa, A. eds. Springer, Tokyo (2013)[5]

翻訳

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 佐渡自然共生科学センター(里山領域)|新潟大学”. www.cter.niigata-u.ac.jp. 2020年1月15日閲覧。
  2. ^ a b Norio Yamamura's HP”. www.chikyu.ac.jp. 2020年1月15日閲覧。
  3. ^ 山村 則男”. KAKEN. 2020年1月15日閲覧。
  4. ^ 第5回生態学会賞”. www.esj.ne.jp. 2020年1月15日閲覧。
  5. ^ a b Norio Yamamura's HP”. www.chikyu.ac.jp. 2020年1月15日閲覧。

外部リンク


山村 則男(やまむら のりお)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/08 10:00 UTC 版)

嵐の伝説」の記事における「山村 則男(やまむら のりお)」の解説

裁きの日」後の世界では卑怯卑劣な下衆にして強欲な色魔通称ノリオ様」。自身同じくパンクファッションで、いかにも雑魚部下多く従える小悪党現代世界では嵐家の近所に住む生意気で食べ物好き嫌いが多いスケベ幼児。嵐家とは家族同然付き合いがあるが、(穂波目当てのため)分吾とは犬猿の仲

※この「山村 則男(やまむら のりお)」の解説は、「嵐の伝説」の解説の一部です。
「山村 則男(やまむら のりお)」を含む「嵐の伝説」の記事については、「嵐の伝説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山村 則男」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山村 則男」の関連用語

山村 則男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山村 則男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山村則男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの嵐の伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS